国立新美術館で開催されている「マティス 自由なフォルム」展に行ってきました。
みなさん、マティスというとどんなイメージを持っていますか?
名前を知っていても作品を思い浮かべられる人は意外と少ないのではないでしょうか。
今回のマティス展は、マティスを味わい尽くす展示となっています。
さっそくレビューしていきます!!
マティス展について
20世紀最大の巨匠の一人アンリ・マティス(1869-1954)。自然に忠実な色彩から解放された大胆な表現が特徴のフォーヴィスムの中心人物としてパリで頭角を現します。後半生の大半を過ごすこととなるニースではアトリエで様々なモデルやオブジェを精力的に描く一方で、マティスは色が塗られた紙をハサミで切り取り、それを紙に貼り付ける技法「切り紙絵」に取り組みます。
本展はフランスのニース市マティス美術館の所蔵作品を中心に、切り紙絵に焦点を当てながら、絵画、彫刻、版画、テキスタイル等の作品や資料、約160点超を紹介するものです。なかでも切り紙絵の代表的作例である《ブルー・ヌードⅣ》が出品されるほか、大作《花と果実》は本展のためにフランスでの修復を経て日本初公開される必見の作品です。
本展ではさらに、マティスが最晩年にその建設に取り組んだ、芸術家人生の集大成ともいえるヴァンスのロザリオ礼拝堂にも着目し、建築から室内装飾、祭服に至るまで、マティスの至高の芸術を紹介いたします。
マティス展HPより
絵画、彫刻、切り紙などマティス芸術の様々な面を見ることのできる貴重な美術展となっています。
マティス展 章構成
マティス展は以下の章構成で成り立っています。
- 色彩の道
- アトリエ
- 舞台装置から大型装飾へ
- 自由なフォルム
- ヴァンスのロザリオ礼拝堂
みどころ① マティスの切り紙絵
マティスと聞いて「切り紙」の作品を思い浮かべる人は少ないのではないでしょうか。
私もこの展覧会に行くまでは、「マティス=切り紙」のイメージはなかったです。
絵画、彫刻、切り紙と様々な作品を見ることができます。
特に注目なのが今回の展示に合わせて修復され、日本初公開の「花と果実」でしょう。
「花と果実」以外でもたくさんのマティスの切り紙作品を見ることができます。
みどころ② 心地よいリズム
絵画で「リズム」を感じる
そういうと、嘘だと思ってしまう方もいることでしょう。
しかし、「花と果実」の前に立つと、本当に「リズム」を感じることができるのです。
花と果物が、同じ大きさの正方形で繰り返し配置されることでこの「リズム」は生まれているのだと思います。
同じモチーフを繰り返し配置することで得られる心地よさ
ぜひ皆さんも会場で体験して欲しいです。
みどころ③ マティス芸術の集大成
マティスが最晩年に取り組んだ「ヴァンスのロザリオ礼拝堂」が再現された展示もされています。
ステンドグラスをたくさん使った礼拝堂が、朝から夕方へ刻々と移り変わっていく様子は、何度も繰り返し見てしまうほど素晴らしいものです。
また、マティスは祭服もデザインしています。
マティスの才能は、絵画から建築、服飾とジャンルを超えて発揮されていきます。
グッズ情報&混雑状況
私は平日夕方に行きましたが、それなりに混んでいました。
特に礼拝堂のコーナーは撮影する人で立ち止まっている人が多かったです。
時間に余裕をもっていかれることをおすすめします。
グッズのポストカードは、1枚165円でした。
おすすめ書籍
今回の展示に行ってマティスをもっと知りたいと思った方はこちらの本も参考にどうぞ
マティス展まとめ
国立新美術館で開催されている「マティス 自由なフォルム」展に行ってきました。
心地よいマティスの芸術を味わうのに最適な美術展になっています。
せひ皆さんも足を運んでみてください。
マティス展 開催概要
会期 | 2024年2月14日㈬~2024年5月27日㈪ |
会場 | 国立新美術館 |
開館時間 | 10:00~18:00 |
休館日 | 火曜日 |
料金 | 一般:2200円 大学生:1400円 高校生:1000円 |